日記(ブログ)


精神科医の備忘録~key of Life。臨床、講演、テレビ、ラジオ……精神科医の東奔西走の日々。

タイの色

2014年01月15日(水)02時58分37秒

今日のタイ。

tie
茶色を合わせるの下手なのに、好きなんですよね。
黄色も好きだけど、上手く使えない。

 

ところで「色」って、その、物理学的?には、本当は「無い」んですってね!?
でも、だからこそ「心」には、色の影響は強いのでしょうね。実態というのは、実はより流動的だから。

 

今年の抱負「垣根を越える」

2014年01月03日(金)08時27分33秒
今年の抱負は「垣根を越える」です。
ちょっとした気持ちの罣礙(けいげ)つまり、差し障りをフッと越えながら生きたいです。
物事は「瞬間」で決まりもし、
流れてもしまいます。
そのことに気づくと、多くのものごとの原因が「瞬間の心」にあることに気づきます。
よろしくお願いします。
syunkan

グランフロント

2014年01月02日(木)09時13分55秒

グランフロントに行ってみました。

安藤忠雄さん作。

 

grand

……で、結局読書。

謹賀新年

2014年01月01日(水)02時08分10秒

 

shinen01

shinen02

年の瀬に、良い師に巡り会えた理由を考える

2013年12月28日(土)12時34分58秒

 

 

 

 

僕はいつも同じ場所の同じ男性美容師さんに散髪をしてもらうのですが、もうかれこれ8年になります。

この間、朝にお店で散髪されながら2人で話していて、何で僕らは良い師に巡り合えたのだろう、という話しになりました。

名越さんはどうしてですか?

と聞かれて

…頑固だからかなぁ

と応えると、彼は納得気にうなずいて

でも、

それって頑固というのと、ちょっと違いますよねぇ

頑固っていうと、自分の世界に入り込んで出てこれない感じもあるし

そういうの表す、いい日本語ないですかね?

というのです。

なるほど
自分の気持ちに正直になる、というとずいぶん字余りですしね。

考え中です。。

 

 

biyo